香川県臨床心理士会について

香川県臨床心理士会は、公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会から認定を受けた香川県に在住もしくは在勤する「臨床心理士」で構成する団体であり、1990年(平成2年)に発足しました。

本会は、関係機関と連携し協力関係を保ちながら、県民のこころの健康と社会の健全な発展に寄与すべく活動しています。また、こころの専門家として、さまざまな場面で皆さまのお役に立てるよう日々研鑽を積みながら、各種研修会の開催などにより、それぞれの資質と技能の向上に努めています。

臨床心理士に関することで何かお尋ねになりたいことがございましたら、事務局へお問い合わせ下さい。

会長挨拶

香川県臨床心理士会のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。

令和5年5月8日から、新型コロナは「5類感染症」になりましたので、感染対策も個人の判断となりました。まだまだ油断できない状況と言われながらも予想以上のスピードで元の生活に戻りつつあり、過ごしやすさを感じるにつけ、この4年が本当に大変な体験であったことに気付かされます。苦しいなかでの学びや気づきもありましたが、当たり前だと思っていた体験ができなかった事などの負の部分も一層明らかになってくるのではないでしょうか。

このような時にこそ、心の専門家である臨床心理士の知恵と知識、経験などが求められているように感じています。とはいえ私たち自身も、それぞれの課題に取り組んでいる一人の人間です。決して万能ではありませんが、皆様に寄り添いながら、お互いの知恵を持ち寄り、日々精進していける職能集団となりますよう力を尽くして参りたいと思います。2023年も香川県臨床心理士会をよろしくお願い致します。


2023年6月

香川県臨床心理士会 会長 豊島 佳津子

専門委員会

  • 医療保健領域委員会

医療保健領域委員会には、総合病院や精神科、心療内科、小児科といった病院やクリニックで働いている臨床心理士が主に所属しています。昨今は、うつや自殺予防、HIV、高齢化問題など、社会の中でいろいろな問題がクローズアップされており、臨床心理士に対するニードが高まり、専門的に関わるケースも増えてきています。それぞれの臨床心理士が、問題に充分取り組み、何らかの問題を抱えた人たちを支えるために、情報交換や研修会を行って自己研鑽に励んでいます。

  • 学校臨床心理士委員会

学校臨床心理士委員会は、県内においてスクールカウンセラーとしての仕事を主に行っている臨床心理士を中心に、他の勤務先を持ちながらスクールカウンセラーとしても働いている臨床心理士や、学校臨床に興味のある臨床心理士によって構成されています。今はスクールカウンセラーの新時代、曲がり角を迎えており、研修による全体の技能の底上げや、緊急支援活動のためのメンバー間のラポールの形成や情報流通システムの充実などに力を注いでいます。

[香川県のスクールカウンセラー制度についてのお問い合わせ先]
 学校臨床心理士委員会事務局(香川)

メールアドレス scpkagawa@yahoo.co.jp
香川県臨床心理士会に所属の会員の方,県外在住の臨床心理士の方に限ります。

令和6年度新規にSC勤務を希望される方へご案内(締切2023年12月3日) PDF

  • 産業領域委員会

急激な社会情勢の変化のなかで、メンタルヘルス不調者の増加や、それに伴う長期休業の問題、働き盛りの自殺、過労死、ハラスメント等、働く人たちの心の健康問題はますます深刻な状況になっています。産業領域委員会では、働く人たちの心理的援助はもちろんのこと、その事業場が自分たちの力でメンタルヘルスの問題に取り組んでいけるような計画、仕組み作りをサポートしています。さらに、これまでの、不調者の早期発見、早期介入、職場復帰支援という課題に対するアプローチだけでなく、一人ひとりが生き生きと働く職場環境づくりをめざすポジティブメンタルヘルスのアプローチにも取り組んでいます。

  • 被害者支援委員会

被害者支援委員会は、事件や事故、自然災害の被害者の方々にこころのケアを行うことを主な活動としてきました。近年では性暴力被害者支援センター オリーブかがわ や、弁護士等、他機関と連携し、被害者のこころのケアについて研鑽を積んでいます。過去には、台風災害、事件や事故後の被害者の緊急支援を行った実績があり、令和5年度に発足した緊急災害支援委員会と連携し、今後も、さらなる地域貢献ができるような地道な活動を行っています。

  • 福祉領域委員会

香川県臨床心理士会では、2012年度に福祉領域委員会と子育て支援委員会が統合し、福祉領域委員会として新しい体制でスタートいたしました。教育、医療、福祉、司法などさまざまな分野に所属する臨床心理士によって構成されています。日本臨床心理士会の枠組みに合わせ、香川県では現在、障害児・者福祉、子ども家庭支援、社会的養護、高齢者支援の4つの専門部会に分かれ活動を行っています。社会環境の変化に伴い、さまざまな問題への質の高いまた柔軟なアプローチが臨床心理士に求められています。一層の専門性向上のため、自主研修会などを計画し、よりよい支援活動への貢献を目指します。


【特別委員会】

  • 緊急・災害支援委員会

私たちは日常生活において、突然の衝撃的な事件や事故、災害等によって強い恐怖や喪失感を感じる危機的状況に遭遇することがあります。このような危機的状況において生じる様々なこころとからだへの反応は、正常な反応であり、適切に対応することによって落ち着きを取り戻していくことができます。緊急・災害支援委員会は、危機的状況に陥った学校・企業・組織に対し、支援カウンセラーを派遣し、適切な心のケアを行い、日常生活を取り戻すことを目的として活動しています。こころのケアが必要な緊急事態が発生した際は、香川県臨床心理士会事務局までお知らせください。

  • 乳幼児健診委員会

長い歴史と伝統のある乳幼児健診は県内の各自治体で実施されており、臨床心理士は他の専門職と共に参加しています。乳幼児の健康・発達増進と、近年では子育て支援に重点が置かれ、臨床心理士に期待される役割やその多様性にどのように応えるかは大きな課題です。2022年5月に会員が相互に研修し、心理的援助がより充実することを願って乳幼児健診委員会を創設しました。県内の健診事業の発展、拡充のサポートにも取り組み、乳幼児期というライフステージの母子支援に真摯に努めていきます。

[乳幼児健診委員会への入会希望などは下記までお問い合わせ下さい]

メールアドレス ihckagawa@gmail.com
香川県臨床心理士会所属会員に限ります。

規約・規程・規則について

入会について

  • 入会資格について

正会員

  • 当会規約第5条により、正会員は、財団法人・日本臨床心理士資格認定協会の「臨床心理士」資格を取得した者であって、香川県に居住あるいは在勤の者とする。

準会員

  • 当会規約第5条により、準会員は、香川県居住・在勤で、今後「臨床心理士」資格取得を目指している者とする。

新規合格者の方(資格登録証交付待ちの方)

  • 準会員入会申込書(正会員による推薦は不要)と、正会員入会申込書(資格審査結果の通知のコピー添付)の両方を事務局まで送付していただきますようお願いいたします。(メールでは受け付けておりません)
    3月までは準会員、4月からは正会員として登録いたします。

  • 入会手続きについて
  1. 当会規約、倫理規程および役員選挙規則をよくお読みの上、入会手続きをなさって下さい。
    リンク 規約 PDF  リンク倫理規程 PDF  リンク役員選挙規則 PDF
  2. 適正な会員種別の申込用紙のファイルをダウンロードし、ご記載の上、事務局まで郵送してください。

    正会員の場合

    申込書に「臨床心理士資格登録証明書」のコピーか、次年度の資格登録手続き中の方は「臨床心理士資格審査結果の通知(合格のもの)」のコピーを添付して、郵送していただくようお願いいたします。(メールでは受付けておりません。)


    準会員の場合

    正会員の推薦が必要となりますので、正会員の推薦者の署名・捺印がされた申込書に準会員用誓約書を同封して事務局まで郵送していただくようお願いいたします。(メールでは受付けておりません。)


  3. 毎月開催される役員会での審査後、結果を通知いたします。
  4. 審査結果通知後、年会費をお納めください。年会費の納入をもって入会手続きが完了となります。

準会員で臨床心理士資格を取得された方は、速やかに正会員への移行手続きを行ってください。準会員から正会員への移行の場合は「正会員申込書」をお使いください。

  • 会費について

年会費:8,000円

振込先: ゆうちょ銀行の振替口座へ


ゆうちょ銀行から振込する場合

【口座記号・番号】01630-4-12825

【加入者名】香川県臨床心理士会

(カガワケンリンショウシンリシカイ)


ゆうちょ銀行以外の金融機関から振込する場合

【銀行名】ゆうちょ銀行

【店名】一六九店(イチロクキユウ店)

【預金種目】当座預金

【口座番号】0012825

【口座名義】香川県臨床心理士会

(カガワケンリンショウシンリシカイ)


会費は、当会規約による会計年度(5月1日~4月30日)でいただきます。年度途中の申し込みの場合も年度末(4月末)までの会費がかかります。ただし、2月以降に入会が承認された場合は、その年度の会費は免除されます。この場合、入会手続きの際には、次年度の会費を事前に納入ください。

受領書が領収書の代わりとなりますので、お手元に必ず保管下さい。


退会について

  • 退会を希望する会員は、所定の退会届に必要事項を記入し、事務局長に郵送で提出し、役員会の承認を得るものとする。


会費は、当会規約による会計年度(5月1日~4月30日)でいただきます。年度途中の退会の場合も年度末(4月末)までの会費がかかります。


事務局

香川県臨床心理士会事務局

〒760-0080

香川県高松市木太町1781-13

AIYAシステム内

電話:050-3301-3695